さいさい生活

誰かのための生活備忘録

ダブルチーズバーガーを食べた話

今週のお題「最近おいしかったもの」

 

三太郎の日

私はauユーザーなのである、そして今週は三太郎の日だった。

今回はマクドナルドのダブルチーズバーガーが貰えるようだ。

 

 

8年近くauユーザーだが、いつから三太郎の日が始まったのだろうか。

 

初めての三太郎

使い方は、まず対象日 (10月13日)にクーポン取得、そして3日以内に利用するだけ。

 

ちょうど休日だったため混んでいると思い、月曜日 (10月15日)に利用した。

 

ドライブスルーを利用したが、一台も並んでいない。

クーポンは発券後30分以内の利用だったため、注文待ちの時間に発券するつもりが待ち時間なしのため焦った。

 

もしや、私しかauユーザーはいないのか?

少し寂しい。

 

ダブルチーズバーガー

さて、やっと本題のおいしかったもの、ダブルチーズバーガーを手に入れた。

 

だが、感想、マクドナルドの味、以上。

 

ブログに書くほど意識して食べていなかったので、詳細は思い出せない。

全ては腹の中、残念。

 

よってタダで美味いものが食べれるのはおいしい。

そう、おいしい話。

美容院に行かなくなった話

もう150日も美容院に行っていない。

ショートヘアなので、2〜3ヶ月に一度はメンテナンスが必要。

通っていた美容室はカット代5,000円なので、年間20,000〜30,000ほどの出費となる。

そこまでヘアスタイルにこだわりがないので、この出費は惜しい。

ならセルフカットしてしまえばいい、と思ってヘアカッター (電動バリカン)を購入した。

フィリップス 電動バリカン ヘアーカッター コードレス HC3519/15

フィリップス 電動バリカン ヘアーカッター コードレス HC3519/15

 

握りやすく、頭に当てやすいデザイン

コームの長さ調整幅もちょうどいい。

ニッケル水素バッテリーで充電に気を使うのが難点か。

 

購入時の価格が3,500円、既に2回使用しているので6,500円は節約できたのだろうか。

 

節約するにも全てを削ってしまうと人生が楽しくない。

こだわらない部分をカットして努めねば。

楽天スーパーポイント運用の話

突如現れた楽天スーパーポイントによるポイント運用。

ドコモのポイント運用が気になっていた矢先の出来事。

 

ポイント運用とは

楽天スーパーポイントを預けて、投資信託の基準価格の変動に合わせてポイントの価値も変動するらしい。

アクティブコースとバランスコースが選べる。

ろくに調べもせずにアクティブに100ポイント入れた。

で、あとから調べてみると、どうやら楽天・インデックス・バランス・ファンドの株式重視型と債券重視型に連動しているようだ。

f:id:saisai81og:20181012214934j:image

これ、つみたてNISA枠で保有してるやつだ。

 

ところで投資信託だとコスト (信託報酬)があるが、ポイント運用のサービスに手数料はかからないと記載されている。

ポイント運用も併用してポイント育てるのもありなのか?

 

現在の状況

f:id:saisai81og:20181012215722j:image

偶然にも株安でガクンと落ちているとき。

投資の楽しみを伝えて引き込むところ、逆効果にならなければいいけどね。

たぶん、放ったらかしておけば知らぬ間に増えてる。

外貨積立定期の話 (豪ドル)

2017年末、ふと外貨の定期積立を開始した。

思いつきで動くことが多い。

 

米ドルか豪ドルで悩んだが、金利の高かった豪ドルを選択、預入期間は1年とした。

 

しかし考えてみれば元本保証もなく、為替手数料も高い。

長期の運用で考えるなら、つみたてNISAに資金を回した方が良いかなと。

2018年8月の最後に定期積立を終了した。

 

さて少額だが円→豪ドルとなってしまった資産、どのタイミングで円に戻すか。

 

2019年1月に初回分が満期を迎える。

2018年1月は豪ドル高だったため、単純な為替での損益はマイナスとなっている。

2019年8月の満期まで待つとして、そこからどうするか、長い付き合いになりそうだ。

預金残高の話 (10,500円)

本日、クレジットカードの引き落とし日

引き落とし後の残高、10,500円也

 

自転車操業につき深刻な現金不足。

 

序章〜お金持ちになりたい〜は、現金の保有率を上げたいの意味。

ほぼキャッシュレスで生活しているので、クレジットカードの引き落としを減らせれば、余裕資金が生まれるはず。

 

頑張ってるなうなので、来月の結果が成果。

乞うご期待

 

はてなブログを始めた理由

日付が変わらないうちに、なんでブログ始めたのか残しておこうかなと。

 

理由は単純、祝日で休みで暇だったから。

 

たぶん私は2000年くらいから数多のブログを開設しては放置を繰り返してる。

もしかしたらこのブログも、その歴史の一部になるのかもね。

まだ何書くかも決めてないけど、マイペースに育てていこう。