さいさい生活

誰かのための生活備忘録

「常時点灯」をどう使うか、Apple Watch Series 5

はろーさいさい。

今回はApple Watchの話。


先日発売されたApple Watch Series 5を購入しました。Apple Watchは初代、S1、S2は悩んだ末に買わず、デビューはcellularモデルが追加されたS3です。よってS3からS5への買い替え。

S3ではcellularモデルを選択しましたが、今回はGPSモデルを選択。

Apple Watchにセルラーは必要か試した1ヶ月 - さいさい生活

S3はシルバー、ボテッと感じてしまい、より薄く見えるように今回はスペースグレイを選択。

 

Series5から常時点灯が可能に。

S5のトピックは常時点灯。スリープ(消灯)の代わりにアンビエント表示ができるようになりました。

iOS13のダーク系のような文字盤にし、リフレッシュレートを下げ、バッテリー消費を抑えつつ常時点灯を実現してます。

「手首を上げて解除」しなくて良い。

S5に変えてから「手首を上げて解除」をオフにしました。

S4までは常時点灯ではないので、まずは画面のスリープを解除する必要があり、「手首を上げて解除」をオンにしているユーザーは多いはずです。

S5が常時点灯になったことにより、時計機能(時刻や日にち)はアンビエント表示で確認できるようになりました。よってスリープを解除する必要がなくなりました。

f:id:saisai81og:20190927084135j:image
(室内でのアンビエント表示、40mm)

気になるバッテリー消費

やっぱり気になるバッテリー消費、ある1日のバッテリー消費を記録しました。

f:id:saisai81og:20190927084817j:image
0時に装着、この日はiPadOSの配信日の為、夜間にコソコソ活動していたため夜間も消費してます。20分ほどのワークアウト計測、通知の確認で数回スリープ解除、それ以外はアンビエント表示での確認のみ。

約20時間で残量13%、S3で同じように使っていても30~40%は残っていたことから常時点灯による使用可能時間の減少は明らか。

しばらく使った平均値でも、Series 3が1時間当たり3%、Series 5の常時点灯で1時間当たり4.3%ほどでした。

 

今回のまとめ

  1. 常時点灯によりスリープ解除の必要が減ったため、「手首を上げて解除」はオフのほうがスマート。
  2. バッテリー消費の増大は明らかなので、使い方によっては充電のタイミングを検討する必要がある。
  3. 常時点灯の必要のない時、シアターモードによる画面消灯を積極的に行う使い方がベター。(今後、コントロールセンターで常時点灯のオンオフ制御ができるように改善されるのがベスト)

Apple公式サイトには「その腕時計のディスプレイは、眠ることを知らない。」とありますが、※ユーザーが眠らせてあげる必要はある。のか〆。

iPhone 11に乗り換えた話

はろーさいさい。


先日、iPhone11を購入しました。

iPhone8からの乗り換え。


初めはProが欲しかったですが、スペックを確認していくと標準モデルで良いかなと思いました。

iPhone経歴


iPhoneデビューは2010年のiPhone4から。父がiPhone3Gを持っており、欲しかったアイフォーン。


iPhone4 → iPhone5 → iPhone6 Plus → iPhone8


デカく、すごくデカく、少し小さくの流れ。

Plus系とあまりサイズ変わらないので、iPhone 8→11は違和感なし。

11/11 Pro/11 Pro Maxで悩む


結果、iPhone 11(128GB/Black)を選びました。

 

  • OLEDモデルの美しさを知らない。
  • 今まで望遠カメラのモデルを所有していない。
  • 128GBあれば足りる。(64GBでは足りない。)


そして一番は金額差。

iPhone 11(128GB)とiPhone 11 Pro(256GB)の金額差が約5万円、AppleWatch買えると思ったら、ねっ。


Blackを選んだのは、

  • 11の背面ガラスは艶有の仕上げ
  • フルスクリーンゆえに目立つベゼル
  • iOS13で追加されたダークモード

これらを掛け合わせたときにBlackなら一体感が生まれるかなと。実際手にすると、あーすげーくろいわ。って感じ。

最後に


よって身の回りは以下のように。


2017~

iPhone 8 (256GB)

AppleWatch Series 3(GPS+Cellular)

2019~

iPhone 11 (128GB)

AppleWatch Series 5(GPS


2015~ iPad mini 4(64GB/Wi-Fi+Cellular)

2012~ MacBook ProSSD&16GBメモリ換装済)


AppleWatchについてはまた書きます。


SUTEKI NA APPLE LIFE WO 〆

Apple Watchにセルラーは必要か試した1ヶ月

はろーさいさい。

 

僕の大好きなApple Watch、単体で動くアプリに期待して選んだセルラーモデル。

 

1年半ほどセルラー契約していたけど、3月末で解約してGPSモデルと同様の使い方をしている。

 

ウォーキングはするがランニングはしない。

せっかく歩くならポケgoする。

そんなだから、外出時は常にiPhoneを持ち歩く。

僕にセルラーモデルは必要なかったのだ。

 

だから、4月末にはiPad miniセルラー契約(格安SIM)も解約した。

 

miniなら持ち歩くかなと思ったけど、4年使って持ち出したのは何回だろうか。

 

令和はノーセルラー

Apple製品ハンズオン

連休も折り返し、特に予定もなく。

Apple製品を見に近くの販売店に。

 

思えば、iPhone XSiPad ProもApple Watch S4も見たことも触ったこともなかった。

 

今はiPhone 8、次の新製品で買い替え予定。

iPadでホームボタン使わない操作に慣れたので、早くX系に変えたい。

Plusを使っていたこともあるが、XS MAXはデカイ、重い。普通サイズで間違いない。

 

iPad、Proを買おうと悩んだこともあったが、使い道なくやめ、デザインも実は好みではない。

mini信者ではあるが、3世代目のAirは良かった。似た者ではあるが両方欲しくなる魅力。

 

Apple Watchも S4は初めて触る。

動作云々はよく分からないが、画面のデカさは明らか。

手首にデカイ画面つけるの無いわと思っていたが、S4でデザインが変わり44mmアリだと思う。

 

9月に次期iPhone、次期Watchか。

夏のボーナス次第だな。

 

頑張って働こう。って気になった。

それだけでも有意義。

 

また令和。

アクティビティの話(2018年11月 - 中間報告)

はろーさいさい。

僕はApple Watch series 3 (LTEモデル)を愛用している。

 

よくApple Watchで何するの?と聞かれるが、活動量計として使用している。

iPhoneのヘルスケアアプリと連携して様々なデータを蓄積してくれる。

 

僕は、記録し蓄積し、それを眺めるのが大好きなのだ。

 

 

 

記事の内容

 

アクティビティで記録される3つのデータ 

ムーブ(どの程度動いているか)

立ち上がったり体を動かしたり、日常的な動きで消費されるカロリー

1日あたりの目標値は自分で設定できる。

エクササイズ(運動しているか)

早歩き以上の運動をした時間が分単位で記録される。

目標値は30分で固定されており、変更はできない。

スタンド(立っているか)

立ち上がって1分以上体を動かした時間の合計が1時間単位で記録される。

目標値は12時間で固定されており、変更はできない。

 

3つ目のスタンドが僕にとっては重要だ。

座り仕事で、集中していると4時間座りっぱなしの時もある。

座っている時間が長いと糖尿病になるリスクが上がると聞き、ビビってApple Watchを買った。(本当か?)

 

2018年11月14日の状況

f:id:saisai81og:20181115020803j:plain

ムーブ

目標値は前年度の達成値を考慮し、年間を通して180に設定している。

 

エクササイズ

最近は気候も良く20分ほどのウォーキングを継続して続けられている。

ただしエクササイズに関しては「早歩き以上」のため、少し意識して歩かないとエクササイズとして記録されていない。

スタンド 

平日は目標達成しており良い。

11月11日(日)は目標を達成できていないのだが、車で外出しており、運転している時間が長かったため達成できなかった。

 

ムーブ、エクササイズ、スタンドの3つの目標は、僕には合っていると思う。

毎日達成しようと、少しでも運動できる時間を見つけようと考えている。

記録が始まり1年以上経過し、かなりデータが蓄積されてきて、眺めるのが楽しい。

 

おわり。 

今週のスクリーンタイムの話(iPad mini編)

はろーさいさい。

自分にはiPad Proが必要なのか、iPad miniのスクリーンタイムの結果から考えてみる。

saisai.hateblo.jp

ほぼYouTube専用機なiPad mini 4

今週のスクリーンタイムの結果(2018.11.05〜2018.11.11)

f:id:saisai81og:20181111231936p:plain

 

 

1日当たり2時間21分(週合計:16時間29分)

iPad mini を使ってるのは風呂後〜就寝までの時間だから、3時間くらい。

セルラーモデルだけど、外に持ち出すことも、使うこともほぼないからね。

 

よく使われたもの

1.YouTube(9時間46分)

使用時間のほとんどを占めているのがYouTubuだ。

自分でも薄々感じていたが、10時間/週もYouTubeを見ているのか。

MacBook Proの隣に置いて作業しながら作業用BGM的に使うこともある。

2.Safari(2時間21分)

MacBook ProSafariの動作(特にタブを増やす時)が重くて、iPadSafariで調べ物をすることが多い。どうしたらSafariが軽快に使えるのか。

iPad単体で使う時、マルチタスクSafariを画面の7割、YouTubeを3割で表示させて使っている。iOSだとバックグランドで再生することができないからね。

3.SmartNews(1時間11分)

ニュースまとめアプリはSmartNewsを使っている。

Googleニュースも使っているけど、こちらのほうが自分の好みの情報が得られる。

Safariと同じようにマルチタスクYouTubeながらが多い。

 

考察

動画鑑賞、ネットサーフィン、SNS電子書籍とProのスペックを生かせることは何もしていないのである。

同じiOSiPhoneiPadだが、ただ画面が大きいだけじゃなくマルチタスクができるのがiPadのメリットだと思っている。

mini(7.9インチ)だと少し狭く感じる時もあるので、iPad(9.7インチ)もよいかなと思ってきた。

 

おわり。